カレーな日々

shusen772004-11-22

最近毎日カレー食っています。

最近といっても過去3ヶ月近く、カレー率がおよそ60%くらい。インド、スリランカの友達に教えを乞い、作り方を習ったのですが、僕自身が作るのは大しておいしくなく、時間もかかるのに、何故か毎日同じものを食い続けています。多分あと一ヶ月くらいはカレーばかりなのかなあ。

最近つとに思うんですが、女の人は食べ物に費やすエネルギーとか、お金とか段違いですね。中国に住んでいたとき、毎日外食だったんですが、男友達5人はほぼ毎日行くレストランが決まっていて、昼飯はここ、夕飯はあそこ、というふうに待ち合わせしなくても必ず同じ時間に落ち合っていました。

女の子は毎日昼休みは1時間程度しかないのに、往復1時間の道を行き、30分かけて飯を食い、授業にも結構平気で遅刻をしてきていました。あれはすごいと思ったなあ。大体僕が新しい店に行くのは、女の子に連れて行ってもらうときだし。

あ、あと女の子がダイエット中とかでご飯をほとんど食べなかったのに、「デザートは?」と聞くと、でっかいアイスクリームを丸々ほおばっていたことがあったなあ。痩せない人にはそれなりの理由があるんだなあ、と思った高校時代でした。

この違いはどこから来るんですかね。もう少しこのエネルギーを有効に活用すればいいのに、と思うこともあるんですが、かといって男どもがエネルギーを有効活用しているとも思えないし。不思議なもんですね。おかげで大して苦労もせず、上手い食い物にありつけています。

これまでカレーライス、カレー&パン、カレー&パスタ(マカロニ)をやったので、次のアイディアを何にしようか、頭をひねっています。